料金についてFEE
相続
別途、登録免許税や裁判所等に収める印紙代等の実費が必要です。
事案により費用は増減することがありますので、こちらの記載はあくまでも参考費用です。
| 内容 | 報酬(税込) |
|---|---|
| 相続登記 | 55,000円~ |
| 戸籍等収集 | 1通につき1,100円 |
| 相続関係説明図の作成 | 11,000円~ |
| 遺産分割協議書作成 | 16,500円~ |
| 金融機関の相続 | 44,000円~ 2社以降から、1社につき33,000円 |
| 相続放棄 | 44,000円~ 2人目以降、1名につき33,000円 |
※ 簡単には相続手続きが進まないようなケースであれば、状況に応じて費用を加算させていただきます。
例.相続人がたくさんいる場合、相続した不動産がたくさんある場合、手続を行う金融機関がたくさんある場合、相続人に行方不明者がいる場合、相続人に制限行為能力者がいる場合、相続人に未成年者がいる場合など
遺言
別途、公証人費用や収入印紙費用、その他の実費が必要です。
事案により費用は増減することがありますので、こちらの記載はあくまでも参考費用です。
| 内容 | 報酬(税込) |
|---|---|
| 自筆証書遺言のご相談 | 11,000円 |
| 公正証書遺言作成 | 77,000円 |
| 遺言執行者選任の申立 | 22,000円 |
| 遺言執行者就任 | 裁判所審判により定める |
- ※ 遺言の文面の起案から、アドバイスさせていただきます。
- ※ 公証役場には証人として同行させていただきます。
不動産登記
別途、登録免許税やその他の実費が必要です。
事案により費用は増減することがありますので、こちらの記載はあくまでも参考費用です。
| 内容 | 報酬(税込) |
|---|---|
| 贈与による所有権移転 | 55,000円~ |
| 財産分与による所有権移転 | 55,000円~ |
| 抵当権抹消 | 22,000円 |
| 住所・氏名の変更 | 11,000円 |
※ 不動産の名義変更を行う場合、本人確認は必須です。本人確認の省略はできませんので、ご承知ください。
商業登記(設立)
別途、登録免許税や定款認証費用、その他の実費が必要です。
設立する法人の種類・規模により費用は増減することがありますので、こちらの記載はあくまでも参考費用です。
| 内容 | 報酬(税込) |
|---|---|
| 株式会社の設立 | 88,000円 |
| 合同会社の設立 | 77,000円 |
※ 会社・法人の設立のご相談は、設立希望の日までに最低でも10日以上の余裕をもってご相談ください。
商業登記
(会社・法人の登記事項変更)
別途、登録免許税やその他の実費が必要です。
事案により費用は増減することがありますので、こちらの記載はあくまでも参考費用です。
| 内容 | 報酬(税込) |
|---|---|
| 役員変更 | 22,000円 |
| 商号変更 | 22,000円 |
| 目的変更 | 22,000円 |
| 本店移転 | 22,000円(同一管轄内) 44,000円(他管轄への移転) |
| 増資 | 55,000円~ |
| 減資 | 66,000円~ |
※ 組織変更、組織再編(合併、会社分割、株式移転、株式交換)等については、会社の規模によって手続きが異なりますので、報酬も大幅に変わります。
成年後見等の申立
(後見・保佐・補助)
別途、裁判所等に収める印紙代等の実費が必要です。
事案により費用は増減することがありますので、こちらの記載はあくまでも参考費用です。
| 内容 | 報酬(税込) |
|---|---|
| 成年後見等の申立 | 110,000円 |
※ 但し、精神鑑定が必要な場合などには別途鑑定費用を納める必要があります。
些細なことでも遠慮なくご相談ください
- 初回相談
60分無料 - オンライン相談
対応 - 土日祝・夜間
対応(要予約)